腰痛の原因と筋力低下の関係〈中野の整骨院「スポルト鍼灸整骨院 中野店」〉

2022年02月14日

こんにちは。

中野の整骨院「スポルト鍼灸整骨院 中野店」です。

今回は「腰痛の原因と筋力低下の関係」についてお話ししていきます。

 

 

筋肉は2種類に分類される

筋肉は「アウターマッスル」と「インナーマッスル」の2種類に分類されます。

まずはこの2種類の筋肉の特徴から説明していきます。

 

アウターマッスル

アウターマッスルは身体の表面にあり、別名「表層筋」とも呼ばれます。

代表的なものとして、「大胸筋」「大殿筋」、太ももの「大腿四頭筋」などが挙げられます。

アウターマッスルは日常生活や運動をする時に使う筋肉で、身体を大きく動かす時に使われます。

トレーニングジムなどで鍛えることができ、瞬発的なパワーや体型に大きく関わります。

またアウターマッスルは自分の意志で動かすことが出来るのも特徴です。

 

インナーマッスル

インナーマッスルは身体の深部にあり、別名「深層筋」と呼ばれます。

インナーマッスルは様々な関節を支える筋肉で、代表的なものに脊柱に安定性を与え、内臓を支える「多裂筋」「腹横筋」「骨盤底筋」などが挙げられます。

インナーマッスルはアウターマッスルと違い、主に身体をサポートするための筋肉で、「姿勢維持筋」とも呼ばれています。

 

腰痛の原因と筋力不足の関係

腰痛の原因の多くは姿勢不良によるものです。

運動不足は筋力の低下を引き起こしますが、中でもインナーマッスルが衰えると良い姿勢をキープ出来なくなり、脊柱などへの負担が増加して腰痛を引き起こします。

またインナーマッスルの筋力が低下すると、内臓を正しい位置に維持できなくなり、胃下垂や消化不良、便秘の原因になります。

基礎代謝も低下して、肥満の原因にもなります。

 

まとめ

「インナーマッスル」と「アウターマッスル」、それぞれ役割や特徴が違います。

特にインナーマッスルは目に見えない筋肉ですので、筋トレの成果も分かりづらいですが、腰痛改善のためにインナーマッスルのトレーニングは必要不可欠です。

 

スポルト鍼灸整骨院 中野店の施術者は、全員が専門の医寮過程を終了した国家資格保持者です。

インナーマッスルのトレーニング方法、お体の正しい使い方やストレッチの指導なども十分に行っています。

なかなか改善しない腰痛でお悩みの方は、是非スポルト鍼灸整骨院 中野店にご相談下さい。