シビレを緩和するビタミン〈スポルト鍼灸整骨院 中野店〉
2021年04月1日
こんにちは!
スポルト鍼灸整骨院 中野店です。
何もしていないのに手足がジンジン、ビリビリすることはありませんか?
今回はそのようなシビレについての説明と、それを緩和する作用のあるビタミンについてお話ししていきたいと思います。
シビレとは何か?
・感覚が鈍くなる。
・身体が動かしづらくなる
・ジンジン、ビリビリするといった感覚が出てくる。
シビレとは、一般的に「ジンジン」「ビリビリ」電気が走ったような感じがするすると勘違いされがちですが、感覚が鈍くなることや運動器が動かしづらくなるのも特徴です。
シビレの原因
・脳の異常(脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など)
・頸椎、脊椎の異常(頚椎症、頸椎ヘルニア、脊柱管狭窄、脊椎椎間板ヘルニアなど)
・末梢神経の異常(手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群など)
シビレの原因は様々ですが、中でも末梢神経に起こる異常は何らかの原因で血流が滞り、血管が圧迫されることによって起こります。
なぜ血管が滞ってしまうのか?
・筋肉が硬くなっている
・自律神経系の乱れ
・運動不足による筋力低下
などが原因となっています。
デスクワークなど座り仕事でずーっと同じ姿勢で作業をしていると、筋肉が硬くなり、血流が悪くなることにより酸素の供給が上手くできなくなり、シビレがおこります。
シビレに有効なビタミンは?
【ビタミンB12】
ビタミンB12は血液の生成に必要な栄養素で、血液を新しく増やすことによってシビレを緩和し防止します。
いくら、さば、いわし、しじみ、あさりなどの魚貝類に多く含まれています。
【ビタミンB1】
豚肉、たらこ、うなぎなどに多く含まれており、特に豚肉には最も多く含まれます。
ビタミンB1は不足すると脚気(かっけ)を引き起こし、食欲不振、全身の浮腫み、だるさ、足のシビレ、動悸や息切れなどの症状が現れます。
またアルコールの多飲によって脚気を引き起こすこともありますので、お酒の飲みすぎにも注意しましょう。
シビレの原因には様々ありますが、栄養素が不足するとシビレを引き起こす可能性も有ります。
最近豚肉や魚を食べてないという方は、これを機に夕食の材料にでもいかがでしょうか?
また豚肉や魚が苦手な方はサプリメントもお勧めします。